ひまわり号ボランティア募集中
ひまわり号について
車椅子の通れない改札口、階段が多 く障害者の利用できるトイレのない駅や、列車の構造などで、障害がある人たちが自由に列車に乗って旅が出来ないという現状のなか「列車に乗ってみたい」 「旅をしたい」という障害者の切実な願いを実現させようと専用列車を走らせたのが「ひまわり号」運動の始まりでした。
1992年にミニひまわり号を走らせる茨城県取手実行委員会として発足し,今年で33年目の実行委員会で現在までに24本の「ひまわり号」を運行し,障がい者とともに「列車で旅がしてみたい」を実現するために活動をしてきました。常総市(旧:水海道市を含む)には2003年に運行させていただき,皆様の御理解と御協力をいただき成功することができました。
ボランティア募集概要
- 日程 令和7年4月19日(土) 雨天決行
- 時間 午前10時頃から午後16時頃まで
- 内容 三妻駅から「グランベリー大地」ならびに「道の駅『常総』」への交通誘導ならびに障がい者の方の介助補助
- 参加費 300円(郵送費、保険代等) 別途弁当代600円、いちご狩り2,200円がかかります。
- 申込み・問い合わせ enjoyいばらき実行委員会 藤井 029-279-8891
ひまわり号ポスター [PDF形式/4.37MB]
関連ファイルダウンロード
- ひまわり号ポスターPDF形式/4.37MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは常総市社会福祉協議会 地域活動支援係です。
〒300-2792 茨城県常総市新石下4365 石下総合福祉センター内
電話番号:0297-30-8789 ファクス番号:0297-30-8790
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
常総市社会福祉協議会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年2月6日
- 印刷する